ネオフロンティア会計事務所

Q&A

よくあるご質問

当事務所にお問い合わせいただくことの多いご質問にこちらでお答えいたします。

基本情報

事務所の場所とアクセス方法を教えてください
当事務所はJR常磐線南柏駅より徒歩1分の場所にございます。電車でお越しの際は、南柏駅から徒歩でお越しください。お車の方は近くのコインパーキングをご利用ください(駐車券などはございませんのでご了承ください)。

以下の一都六県を対応エリアとしています。

東京都 千葉県 埼玉県 神奈川県 群馬県 茨城県 栃木県
これらの地域内であれば、原則として迅速かつ柔軟にご対応いたします。
上記以外のエリアについては、別途ご相談のうえ、対応の可否や条件(交通費等)を個別にご案内いたします。

※少数精鋭のチームで運営しているため、遠方の場合はご対応が難しい場合もございます。その際は事前にご連絡いたします。また、遠方のお客様には報酬に加え、別途交通費を頂戴する場合がございますのでご了承ください。

平日9時~17時となります。土日祝日は休業日となっております。

サービス内容

当事務所では以下のサービスを提供しております。

  • 税務コンサルティング(法人顧問・個人顧問・記帳代行)
  • 財務コンサルティング(補助金申請・資金調達支援・経営改善計画策定・創業支援・資金繰り相談・クラウド会計導入支援・種類株式発行)
  • 相続・事業承継コンサルティング(相続税試算・公正証書遺言書作成・信託組成・事業承継支援・贈与税申告・相続税申告)

当事務所では単純な事務代行ではなく、お客様の現状分析に基づいた積極的なコンサルティングを行います。年々変わる法律にも即応し、事業者様にとって最も合理的な節税案をご提案いたします。

お客様の会計処理を代行いたします。領収書や請求書などの資料をお預かりし、帳簿の作成を一括して行います。クラウド会計を活用した正確かつオープンな記帳により、お客様との情報共有を行いつつ経理を進めてまいります。

税理士業界全体では、ITの進歩により税理士に頼まなくても個人でも作成できる書類が増えたことから、単純な申告代行業務の顧問料相場は崩れつつあります。そうした中で、当事務所は単なる事務代行ではなく、経営分析や最新税制を活用した節税スキームなどの高付加価値コンサルティングに注力しているため、格安の事務所よりは報酬が高めに設定されています。 ただし、その分高品質かつ満足のいくサービスを提供していると自負しております。具体的な料金については、お客様の事業規模や業種、必要なサービス内容などによって異なりますので、まずは無料相談にてお見積もりをご提示させていただきます。

お客様のニーズに合わせて、以下のような関与形態をご用意しています。

定期訪問型:定期的に担当者がお客様を訪問し、会計書類をチェックしながら経営アドバイスを提供します。

リモートサポート型:オンラインでの面談やデータのやり取りを中心に、効率的なサポートを提供します。

スポット対応型:特定の課題や時期(決算期など)に限定したサポートを提供します。

フルサポート型:会計処理から経営アドバイスまで、経営全般をトータルでサポートします。

それぞれの形態について詳しくは、初回面談にてご説明いたします。

相談・契約

まったく問題ありません。経理知識がゼロの方でも安心してご依頼いただけるよう、お客様の知識レベルに合わせたサポート体制を整えています。家計簿感覚の簡易的な記録方法からスタートし、徐々に適切な経理知識をお伝えしていきます。また、使いやすいクラウド会計ソフトの導入サポートもさせていただきますので、経理に関する不安はすべてお任せください。

税理士選びで重要なポイントは主に以下の2点です。

1.専門性・得意分野の確認
税理士にも得意分野と不得意分野があります。どういった経歴を持ち、どういったことが得意かを必ず確認しましょう。

2.相性・フィーリング
長いお付き合いになることが多いため、相談しやすい税理士かどうかを見極めることも非常に重要です。

当事務所では初回無料相談を通じて、お互いの相性や当事務所の専門性がお客様のニーズに合っているかを確認していただける機会を設けています。

もちろんです。税務調査は経営者様にとって大きなストレスとなりますが、当事務所がしっかりとサポートいたします。調査の事前準備から当日の立会い、そして調査後のフォローアップまで一貫してサポートします。日頃から適切な経理処理と資料の保管をアドバイスし、万が一の調査にも慌てることのないよう体制を整えておきます。

その他の質問

はい、積極的に対応しています。事業拡大や運転資金確保のための融資申請は経営において非常に重要です。当事務所では、金融機関に提出する事業計画書や資金繰り表の作成支援、適切な融資制度の選定、金融機関との交渉のアドバイスなど、融資実現に向けた総合的なサポートを提供しています。必要に応じて金融機関へ同行することも可能です。

クラウド会計ソフトの活用により、リアルタイムでの経営状況の把握や、効率的な経理処理が可能になります。初心者の方にも分かりやすくご説明しますので、ご安心ください。

もちろんです。当事務所は単なる税務処理だけでなく、経営コンサルティングも得意としています。経営計画の策定、財務分析、事業戦略の立案、組織体制の構築など、経営に関するあらゆる相談に対応可能です。お客様が納得するまで丁寧に説明し、「インフォームドコンセント」を大切にしています。

契約・手続き

顧問契約の流れは以下の通りです。

1.初回無料相談
お客様のニーズや現状をヒアリングし、当事務所からのサービス提案を行います。

2.お見積もり提示
お客様の状況に合わせた最適なサービス内容と料金をご提案します。

3.契約締結
顧問契約書の締結と必要書類の準備を行います。

4.初期設定
会計データの移行や必要な届出書類の作成などを行います。

5.定期サポート開始
合意した内容に基づき、定期的なサポートを開始します。

お客様のペースに合わせて進めますので、ご安心ください。

現在の税理士事務所からの変更をスムーズに行うため、以下のようなサポートを提供しています。

引継ぎ書類の確認
必要な書類リストをお伝えし、現税理士からの引継ぎをサポートします。

税務署への手続き
税理士変更に伴う必要な手続きを代行します。

データ移行支援
会計データの移行をスムーズに行います。

現税理士との調整
必要に応じて、現税理士との調整もサポートします。

変更に際してのご不安や疑問点があれば、遠慮なくご相談ください。